決まりについて
芝を張る費用の平均は正直なところ業者によって見積りに差があるのでなんとも言えません。ただ、材料の芝の価格は大体決まっています。同じ大きさでも高齢芝は安く西洋芝は高いです。その他にも様々な種類の芝がありますので予算にあう芝を探しましょう。また、芝の形状により価格に違いがあります。マットタイプのものは安くロールタイプのものは高いです。マットタイプの特徴は芝1枚が軽く持ち運びが楽で、量販店にも売っているので手に入りやすく価格が1枚数千円からあります。芝自体がお手頃な価格なので芝張りをしても費用を抑えることができます。ロールタイプの特徴は丈夫で強く手入れの回数を抑えることができます。こちらは少々高くマットタイプと同じ大きさでも2倍くらい高くなります。
芝張りの費用の傾向はどんな芝を使うのか施工したい庭の大きさや形状によって価格差が生まれます。安い芝のマットタイプのものなら数千円から販売されているので自分で施工するなら芝の価格だけですみますので安く施工することができます。業者に頼む場合は安い芝を使用しても何万円からとなります。また、庭の土を改良しなければならない場合は別途その為の費用がかかります。業者にお願いする場合は芝張りの見積りをお願いし、土を改良する必要があるのかどうかも確認しましょう。もし、土の改良が必要なのにしなかった場合はせっかく芝張りした芝が枯れてしまうことになるかもしれません。気をつけておきたい点です。また、芝張りをする場所は庭だけでなくマンションのベランダや会社の屋上にする人もいます。それだけ緑が求められているのでしょう。